トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
Linux版での入力文字列長の制限
日時: 2007/07/30 23:10
名前: ラッキー

Linux版を購入して使用しているラッキーと申します。こんにちは。お世話になっております。

すみません。Linux版での入力文字列長の制限に
関する質問です。

こちらで実験したところ、922バイトが発音文字列
で指定可能な最大長になっているようです。

テキスト音声合成などでの利用の場合には、1つの
解析単位「。」「.」「?」などまでが、かなり長
い場合があります。特に、Webページのブログなどの
文章の読み上げなどを考えると、1文がかなり長文
である場合も多々見受けられます。

このため、もし可能であれば、この最大長の922バイトを、もう少し大きく出来ればうれしいのですが。

もちろんメモリー使用量などが増えるとは思います
が、現在のPCの性能から考えると、2倍や3倍の
メモリー使用量になっても、サーバには、それほど
の負荷にならないような気がします。

固定でなく、なんらかの方法で指定すれば、この最
大長を利用者が変更可能にして頂ければ、一番よい
のではとも思われます。

よろしく、お願い致します。

Page: 1 |

Re: Linux版での入力文字列長の制限 ( No.1 )
日時: 2007/08/02 11:36
名前: 管理人

こんにちは

まず、音声記号列の最大文字数は、音節の並びによっても異なるので、一概に何バイトというように規定はできません。

実際の入力記号を見ないとわからないのですが、
読点までの長さが長すぎる制限にひっかかっている可能性があります。
この場合、文の途中の適当な位置に読点記号(、または,)を挿入するようにしてみてはいかがでしょうか?

Page: 1 |