トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
AquesTalkDa_Playについて
日時: 2008/10/19 19:32
名前: 学生

AquesTalkDa_Playについて教えていただきたいのですが、
いまいち使い方がわかりません。
H_AQTKDA hMeをどのように宣言するのか、
またその他に必要なものがあるのか。
AquesTalk_PlaySyncの場合はヘッダーを宣言し
int main(){
  AquesTalk_PlaySync("")
}
だけでできたのですが…。
ソニックさんと同じような質問ではありますが、
自分はcreateを使う理由そして使い方もわかっていません。初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: AquesTalkDa_Playについて ( No.1 )
日時: 2008/10/20 00:03
名前: 管理人

こんにちは
年寄りの小言みたいですが。。。
プログラミングは、何をしたいかを明確にしないと、なにも始まらないですよね。
まずは、なぜ今までうまくいっていた方法でなく、別の関数を使う必要があるのかを考えてみると良いと思います。そうすると、その別の関数が用意された意図が少しずつ理解できてくるのではないかと思います。
Re: AquesTalkDa_Playについて ( No.2 )
日時: 2008/10/21 15:42
名前: 学生

ありがとうございます。
自分でがんばってみます。
現在ロボットのプログラムに音声合成を組み込んでいこうとしているため、
非同期の関数を必要としていました。
もし、C++の AquesTalkDa_Playを使ったサンプルプログラムがあれば、
教えていただけたら幸いです。

Re: AquesTalkDa_Playについて ( No.3 )
日時: 2008/10/22 10:24
名前: 管理人

VC++ でよければ、
AquesTalk win版のパッケージの中に、サンプルアプリAqTkApp.exeのソースがあります。
この中でAquesTalkDa_Playを使ってます。

Page: 1 |