Re: 各種DAW動作検証 ( No.20 ) |
- 日時: 2008/09/13 01:32
- 名前: mebius.m
- 参照: http://www.nicovideo.jp/watch/nm4482878
- OS:windows XP SP2
DAW:MU.LAB Free(AIO4ALL使用)
VSTiとして使っています。 よく歌ってくれるので日々感謝してます。 へたれパソコンでも快適に動いています。
|
Re: 各種DAW動作検証 ( No.21 ) |
- 日時: 2008/09/13 02:19
- 名前: 名無し
- OS : Windows Vista
DAW: Reaper V2.46 ASIO4ALL v2.9(beta3)
で、元気に動いています。 面白いです。 歌詞をいちいちロードしなければいけないのが ちょっと面倒かな。
|
MusicStudioProducer, Buzz, BC3 ( No.22 ) |
- 日時: 2008/09/23 21:28
- 名前: 1234
- [DAW = Music Studio Producer]
・MIDIキーボードを弾くと声が出ました。 ・ブレスコントローラBC3で声を変化させる方法はわかりませんでした。
[DAW = Buzz] ・MIDIキーボードを弾くと声が出ました。 ・ブレスコントローラBC3でAquesToneの「Volume」等を変更する設定が可能でした。 ・Buzz 自体が私の環境では不安定で、設定方法も全体的にわかりづらかったです。
[接続] PC ↑ VL70-m(MIDI音源) ← BC3(ブレスコントローラ) ↑ MIDIキーボード
※BC3 + VL70-m による息での Control Change は、2(BreathControl) か 11(Expression) の切り替え式のようです。
|
Acid Music studio 7 動作しません ( No.23 ) |
- 日時: 2008/10/02 17:03
- 名前: じゃこ
- OS:Windows XP
DAW:Acid Music Studio 7
ダイアログは出るのですが、残念ながら発声してくれません。何か他に設定する必要があるのかもしれません。
とりあえずMinihostというソフトで遊んでいます。 なかなかよさそうな感じですので、今後の対応を期待しています。
|
Re: 各種DAW動作検証 ( No.24 ) |
- 日時: 2008/11/06 00:07
- 名前: おとべや
- 本日ダウンロードさせて頂きましたのでご報告。
OS:Vista DAW:MODPLUG Tracker CCコントロールは可能でしたが、肝心の発声が出来ませんでした。
DAW:OpenMPT 正常動作確認しました。
|
Re: 各種DAW動作検証 ( No.25 ) |
- 日時: 2008/11/13 18:29
- 名前: Aine
- 参照: http://www.myspace.com/ainenachtmusik
- SONAR 7PE WindowsXP SP3
動作確認しましたw ただ、時々落ちる場合があります、、、orz
でも、そこは根性で凌いでいます!!
とっても良いソフトですね、おまけに使いやすいしw
あっ、AquesToneに歌わせた曲をMySpaceにアップしました(一応報告しときま〜すw)
|
Re: 各種DAW動作検証 ( No.26 ) |
- 日時: 2008/11/14 12:58
- 名前: mozx
- AquesToneおよびVocalizerをYAMAHA SOL2 (SOL V2.0.9J) + Windows XP Pro SP3で動かし、動作確認できました。
とりあえず、音が出るところまでの確認ですが、ご報告まで。
|
FL Studio 8 XXL 動作○ ( No.27 ) |
- 日時: 2008/11/25 15:44
- 名前: つくね
- AquesTone Ver.0.752,
Vista HomePremium x64 SP1, FL Studio XXL v8.0.2です。 若干の注意が必要ですが、OKです。 出力先:プライマリサウンドドライバ、ASIO4ALL共に同じ結果でした。 ・歌詞の読み込み:OK ・MIDIデバイスとコントロールのリンク:OK(※1、※2) ・各コントロールの機能:OK(※※1) ・再生:△(※3、※※2) ・チャンネルの追加:△(※※3) ・複数チャンネルでの使用:△(※4、※※4) ・プロジェクトの保存:OK
*--*-- 詳細 --*--* ※1:デフォルトではリンクされていません。チャンネルの追加時等はリンクしなおす必要あり ※2:CC50、CC51を歌詞のフォーカス行に使用する場合は、コントロールのCC50、CC51とリンクで (CC10の場合は、YomiLineかCC10に) CC50、CC51で使用するMIDIデバイスのボタンはトグルモード(押すたびにON/OFF切り替え)で。 ラッチモードだと2行ずつ歌詞のフォーカスが移動します ※3:パターン再生中にパターンを削ると発音したままになります ※4:チャンネルを切り替えると歌詞の(行内での)再生位置が先頭に戻ります 再生位置は、MIDIデバイスからの入力とパターン再生で共用されます
*--*-- バグらしきもの(重要度:低) --*--* ※※1:Volumeが0の場合でも、音が鳴ります その他:マウスでコントロールを操作する場合、10%付近(PitchbendLevelは1から少し0に回した付近)で、 コントロールの表示が下にずれます。(仕様かも?)
*--*-- バグらしきもの --*--* ※※2:初回再生時、かなり大きなノイズが入る事があります ※※3、※※4は、Live Liteの方に詳細があります。
|
Live Lite7 動作△ ( No.28 ) |
- 日時: 2008/11/25 15:45
- 名前: つくね
- 連投失礼します。
AquesTone Ver.0.752, Vista HomePremium x64 SP1, Ableton Live Lite 7 Digidesign Edition (7.0.7)です。 Vibrate Freq、Pitchbend LevelがMIDIデバイスからコントロールできないようです。 (Live Liteは普段使っていないので、参考程度に。) ・歌詞の読み込み:OK ・MIDIデバイスとコントロールのリンク:OK(※5) ・各コントロールの機能:OK(※※1) ・トラックの追加:△(※※3) ・複数トラックでの使用:△(※※4) ・プロジェクトの保存:OK(※6)
*--*-- 詳細 --*--* ※5:デフォルトで各コントロールはMIDIデバイスから操作可能な状態になっていますが、 Vibrate Freq、Pitchbend LevelはMIDIデバイスからコントロールできません ※6:保存したプロジェクトを開いた後、MIDIデバイスからの入力で発音するには、 一度プラグイン編集で歌詞を表示する必要があります
*--*-- バグらしきもの --*--* (※※3、※※4はFL Studioと共通の現象。※※2はLive Liteでは試していません。) ※※3:チャンネルの追加時、小さなポップノイズが入る事があります(特に2チャンネル目以降) ※※4:チャンネルの追加後、最初に発音するチャンネルで大きなノイズが入る事があります(※※2と同件?)
※※2、※※4の補足:未確定ですが、特定の歌詞で発生するのかもしれません。 最初の文字が「あ」:発生せず 最初の文字が「は」:発生します (「は」1文字だけの歌詞でも、問題が再現します)
|
FL Studio 8 XXL で複数チャンネル 動作○ ( No.29 ) |
- 日時: 2008/11/26 11:24
- 名前: つくね
- 度々失礼します。
FL Studio XXL v8.0.2で、複数チャンネルを使用した場合の動作を確認してみました。 ・複数チャンネルの動作を同時に見るため、環境設定でAuto select linked modulesをオフにして実験しています。
*--*-- 各コントローラの動作 --*--* ※Remove conflictsを外してリンクします。 Husky 〜 Pitchbend:複数チャンネル同時にコントロール可能です Up/Down:CC10、CC50、CC51の全てで複数チャンネル同時にコントロール可能です
*--*-- 複数チャンネルの同時発音 --*--* MIDIキーボードから複数チャンネルを同時に発音させるためには、 新しいチャンネルで、MIDI outを追加して、MIDI outのPort番号とAquesToneのPort番号を合わせます。 AquesToneの各チャンネルを選択した時はそのチャンネルのみ発音、 MIDI outのチャンネルを選択した場合は、Port番号が同じAquesTone全部が発音します。
*--*-- MIDIデバイスと各コントローラのリンク時の注意(蛇足です) --*--* Link all parameters...でリンクするのが楽ですが、途中で鍵盤を押すとはまります。(実は、はまりました・・・) 動作がおかしい場合(音が出ないで、コントローラが動くなど)は、Remote Controlの設定を確認しましょう。 CCは最大999まで入力できますが、300付近が入っていたら、鍵盤を押しているはずです。
*--*-- 追記 --*--* MIDI outよりも、LayerでSet Childrenの方が楽でした。 Layerを使用した場合も、動作OKです。
|