Vocalizer - ボーカルエフェクトVST
Vocalizer は、どんなサウンドも人間の声っぽくするエフェクターです。
いわゆるボイスシンセでもボコーダーでもハーモナイザーでもないボイス系のエフェクトです。
フォルマントフィルタに近いですが、独自の音声処理アルゴリズムにより、非常に強力に人間の声の特徴を付与することができます。
そのため、リード系音源はもちろん、様々な音源にも利用できます。
Vocalizer を使えば、コーラス収録無しでも簡単にコーラスパートを作れるかもしれません*。
なお、VSTプラグインのため、利用にはVSTに対応した何らかのDAWホストが別途必要です。
* 母音だけで子音は出ないのですが...
特長
- 強力な声の特徴付与
- 直感的なX-Yパッド
X-Yパッドの操作だけで、効果の強さや母音を連続的に変更可能
- 単音、和音も自在
- 男声/女声の2つの特徴パタンを用意
- free!
Demo
動作環境
OS | Windows XP(others unconfirmed) |
対応ホスト | VST対応ホスト |
プラグイン形式 | VST2.4 |
サンプリング周波数 | 44KHz |
Mono / polyphonic | Monophonic |
※ 開発は、WindowsXP Pro SP2, AthlonX2 2.1GHz 2GB, CUBASE AI 4, KX25, MW8CX という環境で行っております。
ライセンス
無償でご利用可能です。
許可無く再配布を禁止します。
Vocalizerプログラムの著作権は(株)アクエスト(AQUEST)に帰属します。
ダウンロード
Vocalizer Ver. 1.01 vocalizer_1010.zip
サポート
改変履歴
Ver.0.752
- 歌詞ファイルを削除するとエラーで落ちる不具合の修正
プリセットに指定している歌詞ファイルの実体が無い場合に、プリセットの変更やSave時にDAWが落ちる不具合がありました。
Ver.0.751
- 環境によりプチプチとノイズが出力される不具合の修正
FLStudioで鳴らさない状態でもノイズが出るという報告がありました。
他の環境でも生じていた可能性があります。
Ver.0.750
- 男声声種および声種切替機能の追加
ファイル名表示の右側に声種表示有り。クリックで変更
Auto_F1/Auto_HKは、それぞれ Female_F1/Male_HK のオートビブラート版
- 歌詞データファイルの保存
歌詞ファイル名を保存。各パラメータと同様にProgramに紐付け
- 発話後にビートノイズが出る不具合の修正
ノートオフ後に小さいレベルのノイズが継続する不具合の修正
Ver.0.740
- チャンネルプレッシャ機能の実装 MIDI D0H nn (nn:0-127)
- オールノートオフ機能の実装 MIDI CC:7BH
- 歌詞のフォーカス行をボタンで進める(戻す)機能の追加 MIDI CC:50 (increment) CC:51 (decrement)
- 音程ゲート機能の実装
- 音節の最小時間長機能を追加
- アンチエイリアスフィルタの変更(12KHz付近の特性変化あり)
Ver.0.730
- ローマ字表記の歌詞を扱えるようにした
- 英語版Windows対応
Ver.0.721
- FL Studio で動作しない不具合の修正
Ver.0.720
- 初公開